婚活コラム | 婚活について
婚活市場の40代男性はモテる!なのに結婚できない男性と、結婚できる男性の違いは何?
【40代独身は普通の時代。でも・・・】
2015年度時点の国勢調査によると、40代前半の男性の未婚率は24.6%となっており、4人に1人が未婚です。
40代を未婚で迎えることが「普通」になっている今、40代未婚男性の結婚に対する考え方はさまざまです。
「まわりも独身が多いし、女性と違って男性の40代はまだ大丈夫!」なのか?
「75%以上の男性が30代のうちに結婚をしているのに!このままだとマズイ!」と焦りを感じているのか?
つづいて、同じく2015年度時点の国勢調査によると、男性の生涯未婚率は23.4%です。
つまり、未婚のまま40代を迎えた大半の男性が、生涯未婚になる計算です!
しかし、40代男性にあった婚活をすれば、40代での結婚は難しくありません。
では、40代男性が結婚するにはどうしたら良いのでしょうか?
40代で結婚できる男性と、結婚できない男性の違いは何でしょうか?
違いをおさえて、結果を出せる婚活を始めましょう!
1.40代、結婚できない男性と結婚できる男性の違い、それは婚活方法にあった!
30代以下で結婚したカップルの出会いは、職場、友達の紹介、合コン、アプリ、結婚相談所・・・とさまざまです。
しかし40代で結婚したカップルは、結婚相談所で出会っているケースが非常に多いのです。
成婚率で見ると、結婚相談所が約10%、他はすべて5%以下という結果が出ています。(大手結婚相談所調べ)
なぜ、結婚相談所での婚活は結婚できる確率が高いのでしょうか?
まず、職場や友達の紹介は、出会える未婚女性の数に限りがあります。
さらに、アプリ(合コンですら)、結婚を(恋愛さえも)目的としていない場合も多く含まれているためです。
そして、30代以下の男性が多い婚活では、40代男性は選ばれにくい傾向があるというのが現実です。
しかし、結婚相談所に登録している男性は35歳~49歳がメインです。
つまり、結婚相談所の婚活では、40代男性の需要が高いのです。
また、40代未婚男性は、女性経験が少ない傾向もあります。
出会えても、女性との接し方を間違えて2回目のデートがない、ということが多々あります。
結婚相談所には、カウンセラーのサポートとフィードバックがあります。
デートでのNG行動を見直してスキルアップで成功率を上げることが可能です。
結婚相談所に、40代男性の勝てる婚活があります。
2.40代で結婚できない男性は、婚活で結婚相手ではなく恋愛相手を探してしまう!
40代男性が結婚相談所で婚活を始めると、人生最大の「モテ期」を迎えることがあります。
しかし、この「モテ期」こそが、人生の分かれ道です。
40代で結婚できない男性は、婚活の目的が恋愛を楽しむことに変わってしまいます。
しかし、相手の婚活女性の目的は、恋愛ではなく結婚です。
男性の結婚を目指す意欲が薄いと感じたら、女性は早々に見切りをつけます。
婚活は1日1日が貴重な時間です。
婚活で恋愛を楽しむこと、恋愛相手を探すことに目的が変わると、結婚が遠のいていきます。
40代で結婚できる男性は、目的を見失いません。
たくさんの出会いがあるからこそ、幸せな結婚生活を築いていけるパートナーを探そうとします。
40代で結婚できる男性は、「モテ期」を決してムダにしません。
3.40代婚活男性は、理想より大切にすべきものがある!
どんな婚活でも、女性だって男性の年齢をシビアに見ています。
どの年代でも婚活女性は、年齢差5歳以内の男性を希望する傾向があります。
そのため、40代の婚活男性は、30代後半から40代の女性から好まれるのです。
そう、結婚相談所では、30代後半から40代の女性も多く婚活をしているため、40代男性がモテるのです。
40代で結婚できない男性は、自分の理想を重視して、目の前のご縁を大切にしない傾向があります。
20代女性にしか申し込まない。
カウンセラーからお墨付きをもらえるな女性でも、アラフォーだから、いっさい受け付けない。
友達の奥さんより美人じゃなければ会わない。
最低ラインは元カノ・・・。
男女ともに言えることですが、条件にこだわりすぎると、結婚できないまま月日だけが過ぎていきます。
40代で結婚できる男性は、年齢ではなく相性で選ぶ姿勢があります。
結婚相談所に入会するまでは出会いがなかったことを忘れず、一つ一つのご縁を大切にします。
年齢・ルックスが好みかということだけで判断せず、相性が良さそうな人にもどんどん申し込みをする。
申し込まれたお見合いは受けてみる。
カウンセラーに勧められた女性にも、どんどん会ってみる。
「ご縁」を大切にしています。
結婚できるのは、会えない理想の女性ではありません。会うことができるご縁ある女性なのです。
4.40代で結婚できない男性と結婚できる男性の決定的な違いは、スペックじゃなかった!
40代で結婚できない男性と結婚できる男性が、決定的に違うものがあります。
婚活は、「選ぶ(評価する)側でもあり、選ばれる(評価される)側でもある」という意識です。
「自分は女性を選ぶ(評価する)側で、女性に選ばれる(評価される)側ではない」という意識でいると、
女性との会話で、「実家暮らしなんですね。料理はできるんですか?」なんて言ってしまったりします。
20代、妥協しても30代前半の女性しか目を向けないという姿勢で婚活を続けたりもします。
ところが、どの年代でも女性は、一回り以上も年上の男性からのお見合いの申し込みがあると、喜ぶどころか気落ちするのが一般的です。
例外は、医師や弁護士、会社経営者など、ステイタスがあり超高収入の男性です。
歳の差があってもお見合いが成立したり、交際に至ることは多いです。
それでも、「自分は女性を選ぶ(評価する)側で、選ばれる(評価される)側ではない」という態度が見えると、
女性はその男性を結婚相手の対象から外していく傾向があります。
つまり、スペックさえあればいい、というわけではないのです。
40代男性に大切なのは、スペック以上に「選ばれる(評価される)側でもある」という意識です。
40代で結婚できる男性は、婚活がうまく行かない時に、「出会えていないだけ」「相手がスペックばかりを見るような女性だった」などと、何かのせい、誰かのせいにはしません。
40代で結婚できる男性は、「選ばれる(評価される)側でもある」という意識で柔軟に人のアドバイスに耳を傾けます。
5.まとめ
婚活市場で40代男性はモテる!ということは、あまり知られていません。
そのため、結婚願望があっても婚活をしない40代男性が非常に多いのです。
婚活市場では40代男性が不足しています。
40代男性を好む30代や40代女性は、社会生活の中で酸いも甘いも噛分けて、「現実離れした夢」を追わず、目の前のご縁を大切にしています。
そのため、結婚相談所では、20代、30代のころは出会えなかったような素敵な女性とのご縁が見つかりやすいのです。
40代男性が婚活しないのは、もったいないですよ!
