婚活コラム | 婚活について
結婚相談所で人気のある女性ってどんな女性?
皆さん、結婚相談所にはどのような女性が入会しているか気になった事はありませんか?
結婚相談所は先入観からか、暗いイメージを持たれたり、恋愛に縁のない地味な女性しかいないのではないだろうか..と思っている方も多いと思います。
ですが、実際相談所には魅力的な女性が多く、お見合いに同席しても綺麗でキラキラしている女性を目の当たりにします。
そのような女性は、もちろん男性に非常に人気があります。
では、人気のある女性は実際どのような女性なのでしょうか。
掘り下げてお話しようと思います。
目次
◆男性はどんな女性を選ぶの?
1.男性は容姿で選ぶ!自分磨きは必須です
女性側の男性に対する判断基準は、年収や学歴など多種多様ですが、男性の判断基準は単純で、女性の容姿を重視される方が多いです。
お見合いをする為に、まずは写真から女性を選ぶ訳ですが、清潔感があり、清楚な女性に人気が集中します。
普段、自分なりのオシャレで派手な服装やメイクをしていて、そのままの感じでお見合い写真を撮ることは少し考えた方が良さそうです。
男性は、いつの時代も変わらず清楚な女性を選ぶ傾向にあります。
余談ですが、これはハーティ ウェディングの女性会員さんにはお伝えするのですが、お見合いはスカートやワンピースで行かれた方が成功率が高いです。(笑)
現在は女性もナチュラル思考になり、街を歩いていると清楚で可愛らしい女性で溢れています。
そのような女性の方達も相談所を利用していたりするのです。
選ばれる女性になる為に、自分磨きを続けましょう。
2.明るい雰囲気の女性
これは婚活だけでなく、社会生活においても共通して言える事なのですが、ニコニコしている女性には、親しみを持ちやすく話しかけやすいですよね。
同時に安心感や親しみを持ちます。
婚活においても、明るい雰囲気の女性は非常に人気があります。
万が一お見合いの席で沈黙になったとしても、明るい雰囲気の女性といると沈黙になっても不思議と居心地の悪さを感じないものです。
婚活に限らず日常生活においても常に笑顔を心掛けていると、今よりもっと幸せだなって感じる要素が増えてくると思います。
笑顔でいると幸せが舞い込んできます。笑顔を心掛けましょう。
3.年齢が若い
結婚相談所では、年齢が比較的若い方に人気が集中します。
男性が初婚の場合、子供を望む方が多くいらっしゃいます。
その兼ね合いによる結果なのですが、これは残念ながら事実です。
ですが、これは統計的によるものなので、全ての男性が同じ考えとは限りません。
お見合いを申し込む際は、お相手の条件と照らし合わせて仲人さんと相談してください。
◆婚活で嫌われる女性は?
1.「ごちそうさまでした」とお礼が言えない
相談所ではお会計の際、男性がお支払いするのがマナーになっておりますが、お礼も言わずに奢ってもらって当然という当たり前のような態度をするのはご法度です。
男性はすごく嫌な気持ちになります。
男性がお支払いするのは確かにマナーではありますが、お金は男性が働いて稼いだお金です。
「ごちそうさまでした」と感謝の気持ちを伝えられる女性になりましょう。
2.笑顔がない・ノーリアクション
これは良く聞くお話です。
会った瞬間笑顔もなく、会話も聞かれた質問にしか答えない女性。
ハッキリ言って最悪です。
万が一デートが楽しくなかった、お見合いで相手が想像していたイメージと違っていた..
など理由は様々だと思いますが、これは本当にダメです。
相手によって態度を変える女性は、仮に他でお見合いがうまくいったとしても、不思議とうまくいかなくなるものです。
必ず性格面でのボロがでます。
お相手の男性も時間を作って来てくれているのですから、感謝の気持ちを持ちましょう。
3.「なんでもいい」ばかり言う
デートの際、男性に「何が食べたい?」と聞かれたとします。
最初は「なんでもいい」という言葉について、男性は自分に合わせてくれているんだなと思うかもしれません。
ですが、デートの度に「なんでもいい」が続いてしまうと、男性も疲れてしまいます。
自分の考えを持っていない子なのかな..一緒にデートを楽しもうとしてくれていないのかな..
などマイナス的な印象を与えてしまいます。
自分の気持ちを伝える事は、決してワガママではありません。
きちんと意見を伝えてくれる女性は魅力的です。
4.趣味を共有したがる
これは相手の立場と自分を置き換えたら分かると思います。
自分の趣味を相手と共有して一緒に楽しみたいという気持ちは非常に良く分かります。
相手にも自分の趣味を好きになってほしい..そうしたらデートも更に楽しくなるし..
確かにそうですよね。
ですが、趣味は相手に押し付けるものではありません。
例えば、男性がプラモデルを作るのが趣味だとします。
それを共有したいと、デートの度にプラモデルを作りたいと言われたらどうでしょうか。
これは極端な例ですが、きっと嫌になると思います。
趣味の押しつけは禁物です。
5.お金の話ばかりする
婚活しているのですから、お相手との将来設計の話の中でお金の事も気になりますよね。
お金の話は大切なことです。
ですが、まだお見合いしたばかりで結婚も決まっていないのに、なにかにつけてお金の話ばかりする女性は嫌われてしまいますし、男性はお金が目当てなんじゃないだろうか..と不安になります。
お金の話よりも、お相手の人間性を知る事を優先しましょう。
6.自分の結婚観ばかり言う
理想的な結婚生活がイメージ出来ていることは、とても良い事だと思います。
ですが、それを一方的に相手に押し付けてはいけません。
男性にも理想的な結婚観があるはずです。
結婚生活は二人で協力して作り上げていくもので、片方が一方的ではうまくいきません。
お互い意見を出し合いながら意見をすり合わせていく事で、自分に無い考え方であったり知恵を知ることが出来ます。
二人で意見を出し合って、一番ベストな結婚生活を作り上げましょう。
◆自分の意見を言ってくれる女性は貴重
一昔前は、男性の意見を尊重して合わせてくれる大和撫子のような女性が人気でした。
ですが最近は時代も変わり、自分の意見をきちんと伝えられる女性が人気を集めているようです。
意見を伝えるという事は、決してワガママではありません。
一方的すぎるのは良くありませんが、「私はこんな風に考えています」「こんな風にしたい」などという意思表示をするだけで、相手は「きちんと考えてくれているんだな..」と好印象になります。
例えば食事に行く際も、「何が食べたいですか?」と聞かれたら「なんでもいいです」ではなく、和食が好きなら「和食がいいです」などお相手に気持ちを意思表示する事で、男性もお店が決めやすくなります。
最終的にお店を決めるのは男性にお任せしても、きちんと要望を伝えましょう。
そこから会話が膨らむ糸口にもなります。
◆まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は男性目線に立ってお話してみました。
今日お伝えした事は、私が結婚相談所をしていて実際に起こった事や会員さんのお話を元にしています。
私が以前からブログを書いてきて、幾度となくお伝えしてきた「感謝の気持ちを持ちましょう」「お相手の気持ちを尊重しましょう」
この二つを心掛けて、自分磨きを頑張り、素直な気持ちを率直にお相手に伝える事を忘れなければ、自ずと幸せへの道は拓けてくると思います。
モテ女性を目指し、一緒に頑張りましょう☆
