婚活コラム | 成婚のコツ
結婚後、幸せになるために重視すべき条件とは?
相手に求める条件が多すぎて理想の方に巡り合えない。又は、付き合ってる彼がいても条件が合わずに結婚を断念してませんか?
運命の人が、あなたの結婚の条件の全てにあてはまることはほぼありません。しかし、一生を添い遂げる相手に、条件なしでは納得いかないと思います。
お相手に、年齢を重ねても変わらない条件を選んだ奥さんは幸せな方が多いそうです。
何の条件を重視すれば良いかを、考え直してはいかがでしょうか?
目次
重要だった条件
1.居心地のよさ
結婚したらひとつ屋根の下に一緒に暮らすわけですから「この人と居るとストレスがたまる。」という相手では結婚しても長続きしません。
まだ付き合って日が浅い時、無言になっても気まずくならないなら、フィーリングがあってるかもしれません。特に会話がなくても苦痛を感じない女性に男性は居心地の良さを感じるそうです。言葉に出さなくても、同じことを考えたり、感じたりしている状況に男性は、安心感を持つでしょう。
2.愛情&性格
「この人と結婚して良かった」と、心から思える相手と人生を過ごしたいですね。
一緒に過ごす時間の中で、相手の優しさにふれたり、責任感のある行動に頼もしさを感じることで、相手に対する愛情、信頼する気持ちは育っていくものです。
お互いに素直に話ができ、思いやりを持てば 幸せになるでしょう。
3.金銭感覚
生まれ育った環境の違いがあるので金銭感覚の多少のずれはあるかもしれません。あまりにもずれると小さな買い物ひとつとっても意見が食い違いになりそうですよね。倹約家の人と散財癖のある人が結婚したらなかなか意見は合いません。
妥協して問題なかった条件
1.容姿
見た目の魅力というものは最もわかりやすく心ひかれがちですよね。
しかし夫婦として年齢を重ねるうちに見た目には影響がでてくるし外見の魅力はそれほど長い期間心をつかまないように思います。
さらに、見た目が良い人と結婚するとモテますので、浮気の心配が増えます。
2.学歴
学歴と仕事の能力や人格は比例しないこともあるので学歴より、今のスキルや人徳に目をむけたほうがいいですね。
3.年収と職業
結婚した後に転職や、事業を展開する場合もあります。コツコツ働く男性なら、次第に年収も増えます。
4.年齢
結婚をするときに、年齢差を気にする方が多くいます。2~3歳年上の方が相手に頼れるイメージがありますが、結婚してから年齢差を気にする方はほとんどいません。
条件が会社員だけで結婚相手を探すなら すぐ見つかると思います。「会社員、高身長、高収入」が良ければ、あなたは欲張りな人になります。
まとめ
どこまで 条件を譲れるかは、あなた次第です。
条件にこだわりすぎて婚期を逃し、30代後半になってから慌てて婚活をする女性が多くいらっしゃいます。
女性は35歳を過ぎると、お子さんを望まれる男性からのアプローチが極端に減ります。そのことも頭の片隅に置いて、婚活してはいかがでしょうか?
最初から条件だけで断ることをせず、その人となりを見ることも大切にしてください。
性格や生まれ育った家庭環境などは、「変わらないもの」のひとつです。
月日が経過しても「変わらないもの」を重視して結婚相手を選ぶことが大切です。
若い時だからこそ、条件の良い方からのお誘いもあります。
条件を優先するなら、今から婚活を始めても早くありません。
